
大木雅人 OKI Masato
これまでの主なコンサート出演
出演したコンサートを掲載していきます。
2020年の出演
独仏 宣言 オーボエ&チェンバロ 2020年9月26日(土)&27日(日) 各日14:00-16:00 (13:30開場) ギャラリー蔵織、チケット3,000円 ■大木雅人(オーボエ) 笠原恒則(チェンバロ) ■曲目; J.S.バッハ:ソナタ BWV1030b、J.S.バッハ:ソナタ BWV1020、C.P.E.バッハ:ソナタ H.549、F.クープラン:王宮のコンセール 第一番、 F.ショヴォン:組曲第1番、P.D.フィリドール:組曲第5番 クラシックギターとオーボエによる2日間 2020年12月26日 14時から&19時から バロックプログラム/12月27日 12時から&18時から ラテンプログラム ギャラリー蔵織、チケット2,000円 ■オーボエ:大木雅人、クラシックギター:神保侑典 ■曲目: 26日オールバロックプログラム/JSバッハ:ソナタ ハ長調 BWV1033、テレマン:ソナタ イ短調 TWV41:a3 他 27日オールラテンプログラム/ピアソラ:タンゴの歴史、イベール:間奏曲、ヴィラロボス:花の分布、ヴィラロボス:ブラジル風バッハ第5番よりアリア 他
2021年の出演
世界禁煙デーコンサート コバケンとその仲間たちオーケストラ(第77回演奏会) 2021年5月22日(土) 19:30開演 サントリーホール 大ホール、チケットS5,000円・A4,000円 ■指揮:小林研一郎、ヴァイオリン:瀬﨑明日香、司会:朝岡聡、コバケンとその仲間たちオーケストラ ■曲目: ベルリオーズ:序曲『ローマの謝肉祭』 Op. 9、サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン Op.20、ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 Op. 95 「新世界より」 ※ローマの謝肉祭 イングリッシュ・ホルン、新世界交響曲 1番&イングリッシュ・ホルンとして出演 The kobaken レクチャーコンサート 2021年8月8日(土)軽井沢大ホール 第一部 14:00開演 「ボレロ」 第5回 音絵巻コンサート~ 作曲と文学との出会い ~ 2021年4月16日、チケット3,000円 ■小久保淳子 : いにしえの歌、佐藤薫 : 鐘冴ゆ、松岡みち子 : 道、安江優子 : 或ル午后 山本純ノ介 : BASSCLA物語、梶三和子(朗読)、梶原一紘(Fl)、大木雅人(Ob)、岩瀬龍太(Cl, B.Cl)、甲斐史子(Vn,Va)、松本卓以(Vc)、大田智美(Acc) 夏のバロック祭「イギリス革命A.D.1730」 2021年7月22日(木/祝) 14:00-16:00/7月23日(金/祝) 14:00-16:00 新潟 ギャラリー蔵織、チケット3,000円 ■オーボエ:大木雅人 チェンバロ:笠原恒則 ■曲目; ヘンデル/オーボエと通奏低音のためのソナタ ト短調 HWV364a ジェミニアーニ/フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調、 サンマルティーニ/フルートと通奏低音のためのソナタ ト長調 など 夏のバロック祭り「千秋楽だよ全員集合」 2021年7月25日(日) 14:00-15:00/2021年7月25日(日) 18:00-19:00 ■オーボエ:大木雅人 クラリネット:伊奈るり子 チェンバロ:笠原恒則 ■曲目: J.S.バッハ/トリオソナタ ト長調 BWV1039、C.P.E.バッハ/トリオソナタ ロ短調 Wq.143 H.567 オトテール/トリオソナタ ロ短調 op.3-3、ヴィヴァルディ/コンチェルト ト短調 RV103 第1回ピアノとオーボエの60分コンサート 2021年10月9日(土)19:30ー 新潟 りゅーとぴあスタジオA ■オーボエ:大木雅人 ピアノ:品田真彦 ■曲目: R.シューマン:アダージョとアレグロ、3つのロマンス、 サンサーンス:オーボエソナタ、カリヴォダ:サロンの小品 奇想イタリア 2021年11月27日(土)14:00-15:00 /19:00-20:00 11月28日(日)14:00-15:00 新潟 ギャラリー蔵織、チケット2,000円 ■大木雅人(オーボエ)、笠原恒則(チェンバロ) ■曲目:バッハやヘンデルとはひと味違う、イタリア人の奇抜なバロックをテーマに。 ヴィヴァルディ: オーボエソナタ ハ短調 RV53、伝ヴィヴァルディ: 忠実な羊飼い 第6番ト短調 プラッティ: オーボエソナタ ハ短調、フェランディーニ: オーボエソナタ








2022年の出演
【Band der Zukunft】ファーストコンサート in 新潟 ~メンバーのふるさとをまわっています~ 2022年6月2日 14時・19時開演 新潟 りゅーとぴあ スタジオA、チケット3,000円 ■オーボエ:大木雅人、鈴木かなで、ファゴット:田中信証、チェロ:山田慧、チェンバロ:加藤友来 ■曲目: フランソワ・クープラン:諸国の人々~3声の合奏のソナタと組曲より 第2組曲:スペイン人 アントニオ・ロッティ:2本のオーボエ、チェロ、チェンバロのための「エコー」4重奏曲 ヘ長調 ゲオルグ・フィリップ・テレマン:チェロと通奏低音のためのソナタ ニ長調 TWV41:D6 ヤン・ディスマン・ゼレンカ:6つのトリオ・ソナタ集 ZWV181より 第2番 ト短調 他 ※3月19日にルーテル市ヶ谷でも同内容でコンサートを行いました Telemann!ヴィヴァテレマン! 2022年3月4日金曜日 15:00~、19:30~ 新潟 りゅーとぴあスタジオA ■オーボエ大木雅人、チェンバロ笠原恒則 ■曲目:オールテレマンプログラム 忠実な音楽の師:序曲 ト短調 TWV41:g4、忠実な音楽の師:ソナタ イ短調 TWV41:a.3、音楽の練習:ソロソナタ5 変ロ長調 TWV41:B6 音楽の練習:ソロソナタ11 ホ短調 TWV41:e.6、食卓の音楽 第3部:ソロソナタ ト短調 TWV41:g6 コバケンとその仲間たちオーケストラ公演in須坂 2022年4月9日土曜日 14時開演 須坂市文化会館(メセナホール)大ホール “超贅沢な”さわかみアラカルトコンサート 2022年4月30日土曜日14時開演 浜離宮コンサートホール 新潟クラシックストリート 2022年5月5日木曜日 13時開演 新潟 音楽文化会館練習室11 ■フルート浅利守弘、オーボエ大木雅人、チェンバロ笠原恒則 コバケンとその仲間たちオーケストラ 第83回コンサート 2022年6月27日月曜日 サントリーホール ■コダーイ:ガランダ舞曲、サン=サーンス:序曲とロンド・カプリチオーソ、ツィゴイネルワイゼン、交響曲第三番「オルガン付」 第二回ピアノとオーボエの60分コンサート「イングリッシュホルン三昧」~今日はオーボエ吹きません~ 2022年7月2日土曜日19時開演 新潟 りゅーとぴあスタジオA チケット2,000円 ■オーボエ大木雅人、ピアノ品田真彦 ■曲目: ドニゼッティ:イングリッシュ・ホルンのためのコンチェルティーノ ト長調 A.459 イヴォン:イングリッシュ・ホルンとピアノのためのソナタ ヘ長調 ヒンデミット:イングリッシュ・ホルンとピアノのためのソナタ パスクッリ:アメーリア ~ヴェルディの歌劇「仮面舞踏会」による幻想曲 超贅沢なさわかみアラカルトコンサート 熊本公演 2022年7月30日土曜日14時開演 市民会館シアーズホーム 夢ホーム 大ホール THE KOBAKEN レクチャーコンサート 2022年8月7日日曜日14時開演 軽井沢大賀ホール オーケストラ・アンサンブル金沢 ありがとうコンサート 2022年8月26日金曜日 19時開演 石川県立音楽堂コンサートホール 第42回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル トーマス・インデアミューレ 草津アカデミー30回記念コンサート 2022年8月23日火曜日 草津音楽の森国際コンサートホール コバケンとその仲間たちオーケストラ 史上最高の第九に挑む Vol.3 2022年12月18日日曜日 19:30開演 サントリーホール オーボエとチェンバロのメリークリスマス! 2022年12月24日土曜日・25日日曜日 各日14:00開演 新潟 蔵織 オーボエ大木雅人、チェンバロ笠原恒則


2023年の出演
Viva 大木雅人・杉山萌嘉 デュオコンサート~オーボエとピアノの調べ~ 2023年2月11日祝日土曜日 18:00開演 京都 ナムホール アルスノヴァ リード クインテット 2023年2月26日日曜日 15;00開演 幡ヶ谷 KMアートホール 佐本浩美(クラリネット)、町田貴紀(バスクラリネット)金野龍篤(サックス)、大木雅人(オーボエ)、田中信証(ファゴット) 曲目: J.SBach G線上のアリア M.Ravel クープランの墓 夏目昌和 宙吊りの歌、 石川亮太 西遊記幻想曲 D.Biedenbender リフラクション あの番組、この映画 雛人形と楽しむドラマ音楽 2023年3月11日土曜日 14:00~15:00、18:00~19:00 2023年3月12日日曜日 11:30~12:30、15:00~16:00 新潟 ギャラリー蔵織 大木雅人(オーボエ)、笠原恒則(チェンバロ) 精選~18世紀オーボエ傑作選~ 23年6月4日日曜日 14:00ー16:00/19:00ー21:00 新潟 りゅーとぴあスタジオA オーボエ大木雅人、チェロ山田慧、チェンバロ笠原恒則 オーボエトリオ 2023年6月12日月曜日 幼稚園(勝どき) ※ご関係者さまのみの演奏会となっております 第86回演奏会 コバケンとその仲間たちオーケストラ 公開リハーサル付きコンサート チャイコフスキー交響曲第5番 2023年6月25日日曜日 サントリーホール 開演19時 THE KOBAKEN レクチャーコンサート 2023年8月6日日曜日 軽井沢大賀ホール 開演14時 秋に奏でるフルート、オーボエ、クラリネットとピアノの調べ~ロマン派から現代~ 23年9月24日(日) 開演15:00 新潟 りゅーとぴあスタジオA フルート尾崎博也、オーボエ大木雅人、クラリネット辻笑子、ピアノ斉藤晴海 曲目: カミーユ・サン=サーンス「サンマークとロシアの歌による奇想曲」 ダリウス・ミヨー:ソナタ ヨハン・アムベル:ソナタ Op.47 ジャン=ミシェル・ダマース:四重奏曲 現代音楽レクチャーシリーズ お茶の間サイズの現代音楽史♪最終回 今日の音楽 作曲家山本和智 自作を語る 23年10月8日日開演14:00 浦安市文化会館 オーボエトリオによる、お子様向けコンサート 2023年12月25日(月)開演11:00 中央区立子ども家庭支援センター「きらら中央」内、子育て交流サロン「あかちゃん天国」 ※中央区民の妊婦および0-3歳のお子様と保護者の方のみご入場可 宮野ゼミ主催 A.ヴィヴァルディ グローリアニ長調RV589♪コンサート♪ 12月26日(火) 開演15:00 放送大学千葉学習センター第一講義室 ヴィヴァルディ作曲「グロリア」RV589 入場無料
…2024年の出演…
オーケストラアンサンブル金沢 第477回定期公演フィルハーモニー・シリーズ
2024年2月18日(日) 開演14:00 石川県立音楽堂コンサートホール
フルート・オーボエ・クラリネットによる木管三重奏コンサート
2024年2月23日(金・祝) 開演19:30 新潟 りゅーとぴあスタジオA
サックス協会イベント/アルスノヴァリードクインテッドで出演
2024年3月2日(土)
須坂市政施行70周年記念公演 コバケンとその仲間たちオーケストラin須坂
2024年4月14日(日) 開演14:00 長野 メセナホール
ベートーベン 交響曲第7番
コバケンとその仲間たちオーケストラ
2024年6月1日(土) 開演19:00 サントリーホール
ベルリオーズ 幻想交響曲
ロビコン祭り
2024年6月9日(日) 14時ごろの出演 新潟市北区文化会館
テレマン作曲 ファンタジー
入場無料
オーボエとチェンバロによるコンサート
2024年06月16日(日) 頼勝寺(新潟県阿賀野市)
オーボエトリオによる、お子様向けコンサート
2024年06月26日(月)開演11:00
中央区立子ども家庭支援センター「きらら中央」内、子育て交流サロン「あかちゃん天国」
※中央区民の妊婦および0-3歳のお子様と保護者の方のみご入場可
The KOBAKENレクチャーコンサート
2024年08月04日(日)
鈴木治行【映像と音楽】室内楽個展
2024年10月22日 (火) 19:00 杉並公会堂 小ホール
インデアミューレ先生をお迎えして
師匠と門下生の音楽の集い
⚪2024年11月14日(木)19:00開演 高槻公園芸術文化劇場南館 太陽ファルマテックホール(大阪)
⚪2024年11月18日(月)19.00開演 牛込簞笥区民ホール(東京)
トーマス・インデアミューレ
オーボエアンサンブルコンサート
2024年11月24日(日)14:00開演 ドリームシップ海のホール(山口・下関)
コバケンとその仲間たちオーケストラ 史上最高の第九に挑む Vol. 5
2024年12月14日(土) 19:00開演 サントリーホール大ホール
アンサンブル・リカレンス旗揚げ公演「Carte blanche vol.1」Ensemble Recurrence “Carte blanche vol.1”
2024年12月16日(月) 18:30開場/19:00開演 両国門天ホール (東京都墨田区両国)
※私は、西村朗/迦楼羅 を演奏しました。

他にもお声がけいただき、出演しております。
出演のご依頼お待ちしています!